秋葉原で調達してきたもの(夏)
先週、東京に上陸しましたが、その際に秋葉原で調達してきたものを紹介。
春に行った際にも似たようなことを書きましたが、最近は札幌でもPCパーツ関連の品ぞろえは良いので、自分が秋葉原で購入するのは『札幌で売ってないようなもの』や『札幌では安く購入することが困難なもの』がメインです。
①同人誌
サークル「もきゅもきゅ」さんの夏コミの新刊『HDDスピーカーの作り方 2.5インチHDD編 / HDDベンチマーク集7』。
「同人誌かよ…」と思うなかれ!HDDについては下手な書籍よりも面白い情報が掲載されている。とくに今回の特集はWestern Digitalのラージセクタ『Advanced Format Technology』について解説・検証を行っている。ここまで詳しくAFTについて調べている記事って他にあったかな?
サークル「もきゅもきゅ」のぺーじ
http://d.hatena.ne.jp/hazuki_cyan/
②赤外線放射温度計
安かったので買ってみた。
赤外線放射温度計。温度を測りたいところに先を向けてトリガーを引くことで、非接触で温度測定が可能な温度計。お安いし、放射温度計は何を測っているのかがわかりずらいので、精度はそれほど期待してませんが、HDDのベンチマークとかで比較には使えるかと思って買ってみました。
ちなみに、試に腕に向けて測定してみたところ、ちゃんと体温に近い温度を表示してくれました。おっ、これ体温計として使えるのでは?(^^;)
③ロングストラップ
どこでも売ってるのかもしれないですけど、ちょうど携帯のストラップが切れちゃって…
なぜにコレ?と思うかもしれませんが…
内側の見えないところに『はちゅね』が!
これはオレ得すぎる!(゚∀゚)
ロングストラップなのでちょっぴり長くて携帯に使いづらいかもしれませんが、使いづらかったら他のものにでも使いましょ。
以上、買ったもの紹介終了。
軽くスルーしていましたが、この記事のトップに載せた写真は新千歳→羽田間のAIR DO内で出る紙コップ。この絶妙な白熊の顔の位置は計算しているんでしょうかね?
TrackBack URL :
Comments (0)